目次
駄目人間blog
アキバオフ
あき兄さんの音頭で飲み会が設定。
いつものようにメンツが集まってくるわけだが、この所都合がつかなかったけーえむさんも久しぶりに参加。
待ち合わせ時間に遅れそうになるも、いそいそと向かうと既にあき兄さんが待っている。
ただ他はまだ居ないようだ。
程なくやまえんさんとあぶあぶさんとけーえむさんもやってくる。
ただ、わっきさんが来ない……。
きっとヨドバシでガンプラでも買ってるに違いないと皆で話していると、F-toysの艦これモデルを大人買いしてやってきた。
概ね皆の期待を裏切らないキャラである。
その後、飲み屋へと移動し夕方から4時間ほど管を巻く。
おっさんトークが多かったが、適度にけーえむさんにもネタを振ってみる。
世の中にはとんでもない若者も一部に居る訳だが、流石に古いネタに誰でも付いてこれる訳でもないので解説がてら話してみる。
モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-
師匠が格安チケット取るってんで一緒に映画を見に行くことに。
本当は封切り早々に観に行くつもりだったが、体調が悪かったり映画の日で混んでたりでタイミングを逃していたので丁度良かった。
既に見た周りからの評判も良かったが、事前情報無しで観に行く俺的にはてっきりTVシリーズの続き的話かと思っていた訳。
映画としては後日の1エピソード的ストーリー仕立て。
その辺はあまり気にせず楽しい映画に仕上がっている。
師匠はいくつか演出上もうちょっと掘り下げて欲しい所とか挙げてたが、尺の都合もあるし主に蛇足にしかならんのであんなもんでしょう。
大雪
昨日はそれほど寒くもなく本当にそんなに大雪になるのかよと思いながら起きてみたら真っ白である。
基本的に休日な所も多いので出歩かなければ惨事にはならないと思うが……。
どちらにせよ夕食の買い出しで外出はせねばならんのが億劫で仕方ない。
地球外少年少女(前編)
電脳コイルの監督が世に送り出した新作アニメと言うことで映画館に観に行った。
とはいえNetflixではもう全話公開しているそうで、いわゆる特別興行扱いの上映になる。
尺の関係で全6話を前編後編として分割上映担っているので今回は前編。
OVAを3話流すと言う体裁なので毎話エンドロールが入るのが少し奇妙な感覚を覚えるが、AI・宇宙・サバイバル&ちょっとミステリーといった立て付けだろうか。
ムーンチャイルドの運命・AIのセブンが何を思い果てたのか・迎撃された彗星は何だったのかなど、前編では語りきれていない部分が紐解かれていくことに期待して後編の公開を待つことにしよう。
魔女見習いをさがして
おジャ魔女どれみをテーマにして、子供の頃見た作品として存在するストーリー展開といった筋書きの映画。
基本的に予備知識無しで観に行ったので、「こういう話なのね」と感じ入りつつ鑑賞。
憧憬としての無邪気な夢を見ていた子供時代の思い出と、大人になった現実との対比が肝とも言える。
三者三様で人生の夢を見つけそれを叶えようとしていく中に、読後感の爽やかさを感じるが概ね酒のんで愚痴っているシーンが見ている大人にも刺さる。
オープニングがTVシリーズの曲のアレンジだったりで懐かしいのだが、エンディングが宍戸留美の歌でしまるのも感傷に浸るにはいい塩梅だった気もする。
TVシリーズを最後まで観てないので盛大にネタバレ食らい、これも流れた時間の長さかと思い知り独り言ちる。
Xbox Series X発売
次世代ハードの発売である。
なお、PS5は初めから買ってないのでここでは捨て置く。
届いたのはいいが置き場所がないので、しばらくは仮通電でセットアップ止まりになりそうだ…。
マイナンバーカードの更新
もう作ってから5年経とうとしているので、証明書の更新に行ってきた。
次はカード自体の更新か、それ以外の理由で更新することになるのか。
色々思いふけってしまう今日この頃だ。